1日10分で受かる宅建

宅建試験に受かるには長時間の勉強が必要と思われがちですが、宅建試験の合格に必要なのは過去問の理解だけで十分です。

死亡

法律上,自然人の権利能力は死亡によって終了する。死亡によって相続が開始する。人が死亡したときは,戸籍法に基づき同居の親族等は7日以内に死亡診断書または死体検案書を添付して死亡地あるいは本籍地または届出人の所在地の市町村長に死亡届を出さなければならない。

表見代理

代理権がないにもかかわらずあたかも代理権があるかのような外観を呈する場合,無権代理人が行なった代理行為は本来的には無権代理であるが,外観を信頼して取引した相手方を保護するために,代理権があったのと同じ責任を本人に負わせる制度。公信の原則に似た制度で,取引の安全を保護するものである。

 

代理権がないものが行った代理行為も本人に責任を負わせる事である。

 

なぜこのように理不尽な制度があるかと言うと、一つは相手方の保護と、相手が代理行為の外観を信じる原因を作った本人に非があるという考え方からである。

無権代理


正当な代理権がない者がなした代理行為,および正当な代理権の範囲をこえた代理行為をいう。これが本人に対して効力を生じない 。

 

ただし、本人は無権代理があった事を知った時に追認することができる。

代理権の消滅

①本人の死亡
②代理人の死亡、または、代理人が破      産手続開始の決定もしくは後見開始の審判を受けたこと

 

任意代理に特有の消滅原因

① 委任者(本人)または受任者(代理人)の死亡
② 委任者または受任者が破産手続開始の決定を受けたこと
③ 受任者が後見開始の審判を受けたこと

復代理人

代理人が,権限の範囲内において,特定の者を選任してその者に権限内の行為の全部または一部を行わせることをいう。代理人によって選任された者を復代理人といい,復代理人を選任できる権限を復任権という。任意代理の場合には,代理人は本人の許諾を得たとき,またはやむをえない事由があるときに限って復代理人を選任できる (民法 104) 。

 

復代理人は代理人の代理人ではなく,直接本人の代理人となるので,本人および第三者に対し代理人と同一の権利義務をもつ (107条) 。また代理人は復代理人を選任しても,依然本人の代理人である地位を失わない。

 

要するに代理人が選任する代理人のことである。

 

この場合、復代理人は代理人の代理ではなく本人の代理人する。